札幌 【透視リーディング初級講座】 ~1日でハイアーセルフと繋がるhttp://www.reservestock.jp/page/event_series/10198/((proposal_code))
「あなたは、イライラしてることがありませんか?」

お父さん、お母さんに言えなかった言葉は
周りの人に言うことが出来ません・・・
僕の体験で言いますと
「お茶会開催しま~す♪」

募集をかけて、お客さんが来て頂けます。
ありがたい事です^^
が・・・
中には
ドタキャンされる方や、
連絡さえしない方がいらっしゃいます。
ブッチャケ、僕も人間なので、
「う~ん・・・((+_+))」
と思いますよ(笑)
ここで自分を掘り下げると
こんな答えが出ます。
「嫌われないように、相手に合わせ、
ドタキャンなどに対しても我慢していた・・・」
もっと突っ込んでいくと・・・
「相手に合わせてスケジュールが固定される」
↓
「キャンセルされる」
↓
「自分の存在をないがしろにされた気分になる(勝手に)」
↓
「何故なら、自分よりそちらの方が優先順位が高いから・・・」
↓
「うん(ー_ー)!!・・・
そんなことわかってる。」と「頭」で理解しようとする
↓
おまけに、
こういう仕事をしてるなら
「尚更、表に出してはいけないとなる(+o+)」
↓
「そこで、自分の感情を我慢し、抑制する」
↓
「それが罪悪感に変わって、
自分はまだまだだなぁ~と自分を責める・・・」
↓
同じことの繰り返し・・・
てなパターンを持ってました。
あくまで、僕の場合です。(^^)/
それも・・・
「嫌われたくないから」という理由で。
誰に?
お客さんじゃないんです
子供の頃、ずーーーと一緒にいた人です。
そう・・・
「両親」

「両親」に嫌われたくなかったんです。
だって・・・
自分を出すと我儘で、人に迷惑をかける
と教えられたから・・・
だから、お客さんに対しても言えなかったわけです。
言うと嫌われるから
嫌われると、もう来てくれない・・・
来てくれないという事は、自分のやってる事に
価値を感じて貰えてない
だからお金も入らない・・・

こんな循環です。
だから僕はここで宣言します。
「もう、お客様に合わせません!」

自分を我慢しても、しなくても
来ない人は来ない
それを身を持って体験させて頂きました。
思ったことは言う!
「言える」=「癒える」
あなたは思ったことが言えますか?
言えるのであれば、「癒えてます」
言えないのであれば・・・
それはご両親から来ています。
もう1度聞きます!
あなたは「ご両親」に思ったことが言えますか?
この記事へのコメントはありません。